各ソフトドリンクの【糖質量】の比較~ここから見える糖質過多~

健康について探求している方の多くがまず気付くのは『現代人、糖質摂り過ぎ』という問題意識だと思います。

糖質を摂り過ぎると、このようなリスクがあると一般的に言われています。


・糖尿病

・肥満
・体の冷え(体温の低下)
・イライラなどの弊害


専門家によると「そもそも日本人は、欧米の人と比べて糖質を蓄えられない」「血糖値を抑えるインスリンを分泌する膵臓の機能が弱い」そんな傾向もあるそうです。
※インスリンの役割は、血中の糖を身体に取り込んで蓄えることです。

日本人は昔から、お米をはじめとする穀物など糖質に恵まれた環境にありましたので、狩猟を主としていた欧米諸国の人たちと比べて「糖質が豊かな風土」でした。

その結果、日本人は「インスリンを大量に分泌して、糖を頑張って蓄える必要がない体質」になったと言われています。つまり、すい臓の機能が低くて大丈夫だったのです。一方で欧米諸国は、お肉が主食でしたので糖質は貴重です。その結果、「インスリンを大量に分泌して、糖を蓄えられる体質」になっていったと言われています。

・・・つまり何が言いたいかと言うと、
日本人に『糖質過多』は向いていないのです。

ですが明治以降、ここで問題が起きます。
欧米の食文化が、日本に推し進められ流入したのです。

麺やパンなどの小麦食、砂糖たっぷりのお菓子、ジュースなど。
日本にこれまでなかった「糖質たっぷり系の食文化」が流入したのです。

その結果どうなったか?
周りの人を見ていても、糖尿病の方が増えていたり、肥満の方が増えていたり、糖質が直接の原因かは不確かですがイライラしている人も増えています。

だから日本人は、日本人としての体質を再確認したうえで『糖質との付き合い方』を見直す必要があるのです。

そこで今回は【各ソフトドリンクの糖質の比較】をすることで、リアルに活かせる「糖質との付き合い方」をお伝え出来たらと思います。

各ソフトドリンクの糖質量の比較

※「Tr」とはTr ace(トレース)の略で微量を意味し、成分が含まれてはいるが最小記載量に達していないことを示します。

△ソフトドリンク

トマトジュース
1杯(200ml)
34kcal
糖質 6.6g
たんぱく質 1.4g
脂質 0.2g
塩分 0.6g

果汁100%オレンジジュース
1杯(200ml)
84kcal
糖質 21.4g
たんぱく質 1.6g
脂質 Tr
塩分 0g

果汁100%グレープフルーツジュース
1杯(200ml)
80kcal
糖質 20.4g
たんぱく質 1.2g
脂質 0.2g
塩分 0g

果汁100りんごジュース
1杯(200ml)
88kcal
糖質 23.6g
たんぱく質 0.4g
脂質 0.2g
塩分 0g

乳酸菌飲料(ヤ◯○トなど)
1本(65g)
46kcal
糖質 10.7g
たんぱく質 0.7g
脂質 0.1g
塩分 0g

緑茶
1杯(100ml)
2kcal
糖質 0.2g
たんぱく質 0.2g
脂質 0g
塩分 0g

ほうじ茶
1杯(200ml)
0kcal
糖質 0.2g
たんぱく質 0g
脂質 0g
塩分 0g

玄米茶
1杯(100ml)
0kcal
糖質 0g
たんぱく質 0g
脂質 0g
塩分 0g

ウーロン茶
1杯(200ml)
0kcal
糖質 0.2g
たんぱく質 0g
脂質 0g
塩分 0g

コーヒー(無糖)
1杯(150ml)
6kcal
糖質 1.1g
たんぱく質 0.3g
脂質 Tr
塩分 0g

紅茶(ストレート)
1杯(150ml)
2kcal
糖質0.2g
たんぱく質 0.2g
脂質 0g
塩分 0g

ココア(ミルクココア粉末5g使用)
1杯(150ml)
100kcal
糖質 10.7g
たんぱく質 4.2g
脂質 4.9g
塩分 0.1g

青汁(粉末3g使用)
1杯(100ml)
11kcal
糖質 1.3g
たんぱく質 0.4g
脂質 0.1g
塩分 0g

昆布茶
6g
6kcal
糖質 2.4g
たんぱく質 0.3g
脂質 0g
塩分 2.9g

スポーツドリンク
1杯(200ml)
42kcal
糖質 10.2g
たんぱく質 0g
脂質 Tr
塩分 0.2g

コーラ
1杯(200ml)
92kcal
糖質 22.8g
たんぱく質 0.2g
脂質 Tr
塩分 0g

サイダー
1杯(200ml)
82kcal
糖質 20.4g
たんぱく質 0g
脂質 Tr
塩分 0g

ビール風味炭酸飲料
1杯(200ml)
10kcal
糖質 2.4g
たんぱく質 0.2g
脂質 Tr
塩分 0g

麦茶
1杯(200ml)
2kcal
糖質 0.6g
たんぱく質 0g
脂質 0g
塩分 0g

カフェラテ(マ○○ナ○ド S)
1杯(163g)
85kcal
糖質 6.5g
たんぱく質 4.2g
脂質 4.8g
塩分 0.1g

プレミアムローストコーヒー (マ◯○ナ○ド S)
1杯 (175g)
7kcal
糖質 1.2g
たんぱく質 0.3g
脂質 0.1g
塩分0.0g

キャラメルラテ(マ◯○ナ○ド S)
1杯(186g)
136kcal
糖質 16.9g
たんぱく質 4.3g
脂質 4.8g
塩分 0.2g

マッ○シェイクバニラ(マ◯○ナ○ド S)
1杯(190g)
209kcal
糖質 42.9g
たんぱく質 4.5g
脂質 2.0g
塩分 0.3g

雪○コーヒー(○印メ○ミルク)
(500ml)200ml 約コップ1杯あたり
93kcal
糖質 17.1g
たんぱく質 2.3g
脂質 1.7g
塩分 0.24g

いちごオ・レ(○印メ○ミルク)
200ml
107kcal
糖質 24.6g
たんぱく質 2.1g
脂質 0g
塩分 0.20g

プルーンFe 1日分の鉄分のむヨーグルト(○印メ○ミルク)
131kcal
糖質 23.2g
たんぱく質 5.7g
脂質 1.7g
塩分 0.18g

毎日骨太1日分のカルシウムのむヨーグルト(○印メ○ミルク)
131kcal
糖質 23.2g
たんぱく質 5.7g
脂質 1.7g
塩分 0~0.19g

Doleパイナップルジュース100%(○印メ○ミルク)
200ml
94kcal
糖質 22.6g
たんぱく質 0.8g
脂質 0.0g
塩分 0~0.10g

Deleピーチフルーツミックス100%(○印メ○ミルク)
90kcal
糖質 21.9g
たんぱく質 0.4g
脂質 0.00g
塩分 0~0.10g

農協野菜Days野菜&フルーツ100%(○印メ○ミルク)
200ml
63kcal
糖質 14.3g
たんぱく質 0.4g
脂質 0.0g
塩分 0~0.24g

農協野菜Days1日ブラスマルチビタミン(○印メ○ミルク)
200ml
70kcal
糖質 15.3g
たんぱく質 1.0g
脂質 0.4g
塩分 0~0.94g

いかがでしたでしょうか?

こうやって比較してみると「え!こんなに糖質含まれてたの!」と驚かれた方もいるかもしれません。

もちろん、極端な糖質制限は、それはそれで体に悪いと思っています。
大切なのは適量です。

糖質過多のリスクを知ったうえで、ご自身の体調の変化を確かめながら糖質とうまく付き合っていきましょう^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です